日付 | 今日の花 | 花言葉 |
---|---|---|
13 | ![]() |
光輝、飛翔 |
|
- 誕生花の写真
-
- 誕生花の事典
-
- 学術的説明
- ローダンセ (Rhodanthe) は、キク科の1属である。属名は「バラ色の花」の意味。
- 和名
-
ヒロハノハナカンザシ(広葉の花簪)
- 英名
-
-
- 誕生花の特徴
-
特徴・歴史・用途・小話・雑学など
オーストラリアと南アフリカに100種ほど分布している。
ローダンセとして栽培されているのは、ヒロハノハナカンザシ Rhodanthe manglesii で、草丈50cmくらい。よく分枝し、茎は細いが堅い。葉は卵形で白い粉が吹いている。花はピンク。ドライフラワーに使われる。
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月