日付 | 今日の花 | 花言葉 |
---|---|---|
14 | ![]() |
無益 |
|
- 誕生花の写真
-
- 誕生花の事典
-
- 学術的説明
- シモツケ(下野、学名:Spiraea Japonica)はバラ科シモツケ属の落葉低木。別名、キシモツケ(木下野)とも呼ばれる。
- 和名
-
シモツケ(下野)、木下野
- 英名
-
Japanese Spiraea
- 誕生花の特徴
-
特徴・歴史・用途・小話・雑学など
北海道から九州にかけての日本各地、朝鮮および中国の山野に自生する。成木の樹高は1mほどであり、初夏に桃色または白色の集合花を咲かせ、秋には紅葉する。古くから庭木として親しまれてきた。
和名は下野国に産したことに由来するという。
同じシモツケ属の仲間にはコデマリ、ユキヤナギがある。 シモツケは富士山にも咲いている。
寒さに強く、日当たりを好む。
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月