日付 | 今日の花 | 花言葉 |
---|---|---|
4 | ![]() |
芳香 |
|
- 誕生花の写真
-
- 誕生花の事典
-
- 学術的説明
- モントブレチア(Montbretia、学名:Crocosmia x crocosmiiflora)はアヤメ科のヒオウギズイセンとヒメトウショウブの交配種の球根草。別名クロコスミア、ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)。
- 和名
-
ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)
- 英名
-
Montbretia
- 誕生花の特徴
-
特徴・歴史・用途・小話・雑学など
葉は、剣状、60cm から150cm。花は、花茎から穂状花序を分枝し、各々にオレンジ色の花を付ける。花期は、7~8月
暖かい地方では、一度、球根を植えるとほとんど放置しておいても差し支えなく宿根草のように扱える。各地で野生化し、水辺に多く見かける。
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月